特徴1、高い通気性
敷き布団のカバーとして注目されている「ポリエステル使用のピケ」。
あまり馴染みがない方もいらっしゃると思います。
今回は機能性に優れているポリエステル使用のピケについて、その特長をご紹介いたします。
暑い夏や梅雨の時期、夜中に起きてしまったり眠りが浅くなってしまった経験はありませんか?
夏や梅雨の時期にぐっすり眠れない原因は、温度だけではなく、湿度にもあるのです。
特に暑い夏はたくさん汗をかくので、布団が蒸れやすくなってしまいます。
そのため蒸し暑さを感じ、寝苦しくなってしまうこともしばしば…。
また肌が弱い方ですと、敷き布団の蒸れが肌トラブルにつながってしまうこともあります。
蒸れは眠りにとって大敵なのです。
ポリエステル使用のピケは通気性が非常に良いため、寝具には最適の素材です。
ポリエステル使用のピケの表面には凹凸があるのですが、この凹凸とからだの間に隙間ができることにより、空気の通りを良くしています。
人間は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくと言われていますね。
ポリエステル使用のピケに寝ているとき、汗の蒸気はピケ表面のへこんだ凹部分を通って発散されていきます。
からだに触れるのは盛り上がっている凸部分だけなので、べたつきを感じにくい作りになっているのです。
特徴2、血行を妨げにくい凹凸
ポリエステル使用のピケは凹凸があることにより、血行の妨げを抑えると言われています。
人間は寝ているとき、敷き布団と触れている部分が圧迫されている状態です。
そのため血行が妨げられている状態になっているのです。
先ほどもお話ししましたが、ポリエステル使用のピケの中でからだに触れるのは凸部分だけですね。
凹部分がからだの圧迫を和らげるので、血行の妨げを抑えるのです。
盛り上がっている凸部分は適度な硬さと弾力性があるため、しっかりとからだを支えます。
一方の凹部分が圧迫を軽減させることで、からだにぴったりフィットする形に。
目に見えない部分からもからだを支えているのですね。
オイリー肌の方にオススメの素材がピケです
先ほどもお話しした通り、ポリエステル使用のピケというのは通気性が非常に良い素材です。
ですから、真夏や梅雨時のご使用だけではなく、汗っかきの方やオイリー肌の方にもオススメの素材なのです。
汗っかきの方やオイリー肌の方は、寝ている間に肌がべたつきがちです。
汗でべたべたしていると不快なだけではなく、汗疹などの肌トラブルの原因にもなってしまいます。
特に通気性に優れているポリエステル使用のピケなら、汗っかきの方やオイリー肌の方でも、さらさらのままお使いいただけるはずです。
寝ているときのべたつきにお悩みの方は、是非ポリエステル使用のピケのカバーをチェックしてみてくださいね。
私たちが取材させていただいているくじめ屋さんにも、
ポリエステル使用のピケを使用した敷き布団があるので、一例としてご紹介いたします。
くじめ屋さんで販売しているのが「すごい敷き布団」。
表面のシートにポリエステル使用のピケを使用しています。
実は「すごい敷き布団」の中に使われている「三次元スプリング構造体ブレスエアー®」も、とっても通気性のよい素材なのです。
ピケと「三次元スプリング構造体ブレスエアー®」の効果で、いつでもさらさらな使い心地を保てるんですよ。
また、「すごい敷き布団」の下に使われている「ハニカムメッシュ」は吸湿性・放湿性に優れているため、
吸い取った汗を発散しカビを生えにくくします。
ですから、フローリングや畳の上でそのまま使えるんです。
汗っかきの方やオイリー肌の方は敷き布団のカビにも悩まれることがあると思うので、
通気性に優れた素材をたくさん使った「すごい敷き布団」はオススメです。
「すごい敷き布団」が気になった方はこちらもチェックしてみてくださいね。
承認NO HC-231M